ブリーダー直販のワンダーデポ

チワワ、トイプードル、ミニチュアダックスなど、ブリーダー直販のワンダーデポ

| サイトマップ | 特定商取引に関する法規 | 個人情報保護方針 | お問い合わせ |
  • HOME
  • わんだーでぽ?
  • ご購入の流れ
  • わんこ豆知識
  • おともだち
  • どうぶつ保険
  • 保障について
  • トイプードル
  • ダックス
  • チワワ
  • パピオン
  • シュナウザー
  • その他犬種
  • おすすめグッズ

■犬の医療費ケース2■誤飲で入院(手術あり)

■犬の医療費ケース2■誤飲で入院(手術あり)

このページで紹介する事例は、実際にあった事例です。
大げさに高い金額にしているわけではありません。
あなたの大事な愛犬にも起こり得るケースです。

 

内容
回数
金額
診察料 8回
8,000円
注射 27回
48,270円
点滴注射 7日
34,250円
内服薬 7日分
2,240円
血液検査 1回
10,000円
バリウム造影 23回
49,500円
入院料 8泊9日
24,000円
胃切開手術 1回
88,000円
療養食 1袋
1,800円
合計
266,060円

 

このケースでは、誤飲したものは「犬用ガム」でした。誤飲というよりは、 ガムの中でもあまり消化のよくない原材料で作られたガムを大きな固まりのまま飲み込んでしまい、 そのガムが胃の出口を塞いでしまっていたのです。

ある夜、 食べたものを全て吐き出した愛犬を見たオーナー様は少し様子を見てみようと思っていたそうです。ところが、 その日の夜の内には飲んだ水さえも吐くようになってしまい、翌朝病院に駆け込んだそうです。
レントゲン撮影をしましたが、胃の中に異物はありませんでした。ですが、 明らかに胃の中が荒れている状態で映し出されたので検査と状態を見る為に入院となりました。
翌日も、バリウム造影を数回行いましたが、異物は映し出されることはありませんでした。でも、 何時間経っても飲んだバリウムが腸に流れなかったので、明らかに何かが胃の出口を塞いでいる、という事で開腹手術となりました。
手術をした結果、1辺2cmぐらいのピラミッド型になっているガムが出てきたそうです。
この手術を受けたわんこは小型犬だったので、そんな小さなガムのかけらも命取りだったのですね。

 

HOME > ペット保険 > ■犬の医療費ケース2■誤飲で入院(手術あり)

Menu

HOME WONDER DEPOでご購入いただいた子犬の保障内容 ■犬の医療費ケース1■誤飲で入院(手術なし) ■犬の医療費ケース2■誤飲で入院(手術あり) ■犬の医療費ケース3■下痢で通院
フッターライン
| このサイトについて | RSS配信について | Copyright (C) 2005 ValueAdded Co.,LTD. All Rights Reserved.